返回

全部分类

生活 体育 美食 金融 命理 教育 学前教育 历史 影视 热门

なります的用法

2019-06-18

なります表示性质或者状态的变化。

过去式是「なりました」。

接续:形容词词尾「い」变成「く」+「なります」

形容动词词尾「だ」变成「に」+「なります」

名词+「に」+「なります」

例句:

1.北京の交通は便利になりました。(客观自然地变化)

译文:北京的交通变得便利了。

2.最近はだんだん暑くなりました。(客观自然地变化)

译文:最近渐渐地热起来了。

3.スイカを冷たくします。(主观人为地变化)

译文:把西瓜冰镇一下(直译:让西瓜变凉)

4.机の上をきれいにします。(主观人为地变化)

译文:把桌子上弄干净。

注意点:用「します」表示主观人为变化时,前面一定会出现宾格助词「を」。这也从侧面证实了「します」是他动词。

【补充】:

にします还可以表决定。(“决定”一词代表着“主观”。即「します」)

例句:

あのう、すみません。カレーにします。(主观决定)

译文:不好意思,来份咖喱饭。

なります的用法

大家都在看

猜你喜欢

Copyright© 2019 匠子视频 荆门市念若网络科技有限公司 版权所有

豫ICP备2022016869号-2

邮件联系方式: toplearningteam#gmail.com (请将#换成@)